オペアンプ1石で作る!TS系オーバードライブ Pipe Screamerの製作【ハンドメイドエフェクタ】
オーバードライブエフェクタの名機「Ibanez Tube Screamer (TS 808) 」の回路図を参考に簡略化し、いわゆるTS系オーバードライブを作ってみました。その名も「Pipe Screamer」です♪
\メルカリで販売中/
概要
タバコは吸いませんが、パイプの絵柄が可愛らしく、本エフェクターに採用しました♪クローンエフェクタらしく、良い意味での「怪しさ」があって気に入ってます(笑)
今回はジャックとフットスイッチを基板で連結して、エフェクタケース内を合理化する挑戦も行ってみました。
電子回路はシンプルですが、ボリュームコントローラーが3つありますので配線をうまく考えないと、このサイズのケースに収まりません。なかなか頭を使い、製作には何度もやり直し、完成までに苦労しました。
▼ サウンド参考
自作TS系オーバードライブで弾いてみた Oasis / Don't Look Back in Anger #エフェクター #ギター #guitar - YouTube
\メルカリで販売中/
回路図
さて、こちらが今回制作した「Pipe Screamer」の回路図になります。Tube Screamer (TS 808) では、電子スイッチのために前段と後段に余分な?バッファが入っていましたが、トゥルーパスで製作する場合には必要ないと判断し、それらを省略しました。
オペアンプの前段はゲインを過増幅させ、シリコンダイオードでクリッピングさせる典型的なオーバードライブ回路になります。 後段のオペアンプはトーン回路になります。うるさすぎる高音域を落ち着かせてくれます。ここら辺の定数も、本家の Tube Screamer とは少しだけ異なり、調整してます。
以前に、オペアンプ1石でつくるOverdrive ONEの製作では、これらの回路の仕組みを詳しく紹介してますのでご参考ください。
\メルカリで販売中/