脳トレアプリ!ポリリズム(Polyrhythm)

遊び方

はじめに

「人は、同時に左右でちがう動きをすることが苦手である」

ポリリズムをご存知でしょうか? 「ポリリズム(polyrhythm)は、楽曲中、または演奏中に、複数の異なる拍子が同時進行で用いられている音楽の状態の事である。」 wikipediaによるとそのように書かれています。Perfumeのポリリズムで、その言葉を知ってる人は多いかと思います。 左手と右手が同時に自由に別々の動きができたらいいのになぁ。私は楽器に夢中になっている頃、よくそんなことを思いました。ドラムはもちろんですが、ギターやベース、ヴァイオリン、チェロ、コントラバスでも左右違う動きを要求されます。ですから、左右の手を独立して自由に操れるようになったら、楽器の上達も早くなるのではないかと思ったのです。

今回紹介するポリリズムのアプリは、そんな頃に思いついて作ったアプリです。

ひだり手で三角形、右手で四角形を描く遊び

こんな遊びをしたことがありませんか? 「ひだり手で三角形、右手で四角形を同時に描きます。(図形の頂点へ移動するタイミングを同じにします。)」やってみるとわかりますが、いがいと難しいです。だんだん動きがあべこべになり、複雑化します。三角形と四角形ならば、12回頂点を移動することで左右の手が元の位置にもどるはずです。片方ずつやればできるのに、または同じ図形なら簡単なのに、同時にやると急にむずかしくなります。

実際にアプリをやってみました。開発しながら、なんども試したので慣れましたが、最初の頃はなかなかできませんでした。動画のように、ボタンまで消えていくので左右の動きをしっかりイメージしていないと長くは続けられません。

「ボタンが消えるなんて、一見さんお断りのムリゲー」、そう感じさせてしまったらすみません。😓

あのベートーヴェンも使っていた?

アプリの話ではなく、ポリリズムの話です。クラシックの場合は「4拍3連」や「ヘミオラ」と呼んだほうが良いのかもしれませんが、ベートヴェンは複雑なリズムをよく使いますよね。 代表な曲の例としては、ベートーヴェンのエグモントがあげられます。ボーっとして聞いていると、どこが拍の頭なのかを見失ってしまいますね。😕 YouTube

ちなにみ本アプリの「ポリリズム」では、ピアノは3拍ドラムは4拍のリズムを刻んでいます。どちらの拍を主軸とするかで、音楽の雰囲気やとらえ方も違ったものになっていくのでリズムなのはおもしろいですね。

ポリリズムのコツ

さて、左右違った動きの練習をする上でちょっとしたコツがあります。それは、確実にできるスピードまでテンポを落として練習することです。楽器の練習でも同じことが言われますが、大げさな話、最初はテンポ30などスローモーションな動きになるくらいのスピードで始めると良いです。確実にできるテンポから練習して、徐々にテンポを上げていきましょう。

最後に、このポリリズムアプリを、脳トレのように頭の体操だと思って楽しんでいただけたら嬉しいです。たまには楽器からはなれて違うことをやってみるのも新たな発見ができて、おもしろいいかもしれません。😉

販売は終了しました。

プライバシーポリシー

Polyrhythmアプリ運営局(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するiOSアプリ上で提供するPolyrhythm(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集)

本サービスでは,ユーザーの個人情報を収集しておりません。

第3条(プライバシーポリシーの変更)

本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第4条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは,下記のメールまでお願いいたします。 i.officearai@gmail.com

関連記事

最後までご覧いただきありがとうございます!

▼ 記事に関するご質問やお仕事のご相談は以下よりお願いいたします。
お問い合わせフォーム