AirPodsやAirpods Proをリセットする方法〜調子が悪い時ためしてみよう

 

AirPodsやAirpods Proをリセットする方法〜調子が悪い時ためしてみよう

この記事では、AirPodsやAirpods Proをリセット(初期化)するやり方をご紹介します。

AirPodsの接続が頻繁に切れるようでしたら、一度、この記事で説明している方法でAirPodsの初期化をお試しください。また、なにかAirPodsの調子がわるいときにも、AirPodsのリセットが有効な場合もありますのでお試しください。

また、初代AirPodsで解説していますが、Airpods Proでも操作は同じなのでご参考になさってみてください。

AirPods本体のリセットのやり方

AirPods本体のリセットのやり方は次の通りです。

  • ケース背面の設定ボタンを、ふたを開けたまま15秒ほど押し続けます。
  • このとき、LEDライトが白点滅からオレンジ点滅に変わり、再び白点滅にかわります。
  • 必ずオレンジ点滅から再び白点滅になるまで設定ボタンを押し続けてください。

ケース背面の設定ボタン
ケース背面の設定ボタン

蓋を開けたまま設定ボタンを押し続ける
蓋を開けたまま設定ボタンを押し続ける

オレンジ色に変わるまで時間がかかりますので、とにかく押し続けましょう。
本体のリセットができましたら、BluetoothでAirPodsの解除もやっておきます。

BluetoothでAirPodsの解除

BluetoothでAirPodsデバイスの解除をするには、お使いのiPhoneの設定アプリから「Bluetooth」へ進みAirPodsデバイスの右側に表示されている「i」マークをタップします。そして「このデバイスの登録を解除」を押して完了です。

「このデバイスの登録を解除」を行う
「このデバイスの登録を解除」を行う

以上ですべてのリセットが完了しました。

再度、AirPodsをペアリングしなおしてお使いください。

それでも解決しない時

ちなみに私のAirPodsは、残念ながらこれらの方法では改善されませんでした。症状としては、満充電にしてから30分くらいで片耳側のAirPodsのバッテリーが0%になってしまい、接続も突然切れてしまいます。バッテリーが少ない場合に鳴るアラート音もなりません。いったん、ケースに入れればまた少しの間使用できるといった状態です。残念ながらバッテリーの寿命のような気がします。

AirPods修理サービス

AirPodsの修理サービスもあるようなので、こういったものを利用するのも良いかもしれません。

買い替え時?

または、新しいAirPodsに買い替えるか。。。

▼ 最近は、Apple製品以外のワイヤレスイヤホンも充実しているので、Apple以外の選択を検討してみても良いかもしれませんね。

Amazon.co.jp売れ筋ランキング:イヤホン・ヘッドホン本体の中で最も人気のある...
Amazonワイヤレスイヤホン売上ランキング

記事に関するご質問などがあれば、お問い合わせ までご連絡ください。
人気のワイヤレスイヤホン
1万円台で買えるスマホ
やっぱりほしい!iPhone
文字入力に役立つアクセサリー
関連記事