チェーンソーファズの製作【Shin-ei FY-2クローン】

チェーンソーファズの製作【Shin-ei FY-2クローン】
チェーンソーファズの製作【Shin-ei FY-2クローン】

伝説のファズエフェクター、Shin-eiの「FY-2」のクローンを製作してみました。FY-2は通称「チェーンソーファズ」とも呼ばれるそうです。その名に負けず派手に歪みますが、どこかクセになる音色が特徴で面白いファズです。ベースにも使用できます。レディオヘッドのExit Musicで演奏されるベースソロは、FY-2を使っているとか!?

▼ チェーンソーファズ完成品

▼ チェーンソーファズ完成品(高級版)

▼ キット

チェーンソーファズの音色と動画

RadioheadのOKコンピュータに収録されているExit Music (For A Film)のベースソロを、製作したチェーンソーファズでコピーしてみました!ぜひご視聴ください♪

また、制作の様子やギター演奏はこちらの動画でご視聴いただけます。

シャーシ

HAMMONDのアルミダイキャスト、1590BBを使って製作しました。HAMMONDのケースはエッジが尖っていていかっこいいですよね♪

チェーンソーファズ
チェーンソーファズ
表面の印字はレーザープリンタで印刷したラベルシールになります。

チェーンソーファズ
チェーンソーファズ

基板

エッチングで基板を作成し部品をはんだ付けしました。NPNトランジスタ2SC1815、フィルムコンデンサ、カーボン抵抗を使用してます。

基板
基板
基板
基板

はんだは、 日本スペリア社のSN100C ではんだ付けしました。鉛フリー、銀フリーでとても気に入っているはんだです。

内部配線
内部配線

▼ チェーンソーファズ完成品

▼ チェーンソーファズ完成品(高級版)

▼ キット

配線

エフェクタ製作で定番のBELDENの8502(AWG20)で内部配線しました。太すぎず細すぎず、とても使いやすい線材です。シャーシへの接地は一点アースで行いました。

一点アース
一点アース
内部配線
内部配線
フットスイッチ
フットスイッチ

ジャック

フォーンジャックは安定のノイトリック製品を採用です。デフォルトではインプットのHOTとGNDがショートされる設計ですので、インプットジャックを抜いてもノイズを拾いません。また、アウトプットにジャックを刺すことで電源がオンになる仕様です。

ジャック
ジャック
入力インピーダンスは高く、ギターやベースのハイインピーダンス出力を直接受けることができます。一方で出力インピーダンスはあまり低くなく、録音機材へ直接繋ぐ場合は音質劣化を防ぐためにダイレクトボックスやバッファーを中継しましょう。

外部のDCジャックはセンターマイナスです。内蔵の9V電池だけでも十分に長持ちします。

DCジャック
DCジャック

チェーンソーファズの回路図

チェーンソーファズの回路図(Shin-ei FY-2クローン)
チェーンソーファズの回路図(Shin-ei FY-2クローン)

回路図の2つのトランジスタは、2SC1815のGRランクを使いました。

また、FUZZのPOTを回すことで歪み具合を調整できます。実際にはトーンコントロールのような役割に近いです。パッシブギターでしたらギター側のボリュームをいじる事でも歪み具合が大きく変わりますので、色々研究なさってください。VOLUMEはフルテンの状態で原音とちょうど同じくらいの音量になります。

▼ チェーンソーファズ完成品

▼ チェーンソーファズ完成品(高級版)

▼ キット

関連記事

最後までご覧いただきありがとうございます!

▼ 記事に関するご質問やお仕事のご相談は以下よりお願いいたします。
お問い合わせフォーム

エフェクタ製作オススメ商品

エフェクタ製作に必要なオススメの工具をご紹介します。

▼ まずはんだごてですが、私は白光のこちらのはんだごてを使ってます。少し高価ですが、もっと早く買っておけば良かったと思えるほど良いです。立ち上がりが早くてはんだごてのオンオフのストレスがなくなり、温度も熱くなりすぎないのでパーツを痛めることも少なくなりました。これ一本で基板のはんだ付けから、ジャックなど大きめのパーツもはんだ付けできます♪もちろん鉛フリーも苦なくはんだ付けが可能です!

▼ エフェクタケースはタカチかHAMMONDのケースの二択ですね。HAMMONDの方がエッジが立っていて、洗練されたデザインなので好きです(電波の発信源にはなりそうですが笑)。Amazonなんかで売られているのはHAMMONDの正規品ではなくクローンですが、使ってみて問題はない感じでした。

オススメの自作エフェクタ本

エフェクターの電子工作でオススメな書籍を紹介します。どちらの書籍も大塚明先生が書いたもので大変良書です!残念ながら現在廃盤になってしまい品切れまたは高価格になっている可能性が高いですが、もし安く手に入るようなら買って損はないです!

  • 専門的知識がない方でも、文章が読みやすくおもしろい
  • エレキギターとエフェクターの歴史に詳しくなれる
  • 疑問だった電子部品の役割がわかってスッキリする

他にも自作エフェクターで参考になりそうなこれらの書籍を紹介します。