濃厚!クラムチャウダーのつくり方〜小麦粉からつくる本格派レシピ〜
濃厚!クラムチャウダーのつくり方〜小麦粉からつくる本格派レシピ〜
この記事では、濃厚なクラムチャウダーのつくり方をご紹介します。
からだの芯から温まるクラムチャウダーで、寒い冬を乗り越えましょう!
本記事で紹介するレシピは、外国サイトを参考に日本で作りやすいようアレンジしてみました。
クラムチャウダーとは?
クラムチャウダーのクラム(Clam)とは、二枚貝の意味です。また、チャウダー(Chowder)は魚介類や、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだアメリカのスープの意味になります。
濃厚!クラムチャウダーのつくり方
クラムチャウダーのつくり方です。
材料(3人分)
食材 | 分量 |
---|---|
スライスベーコン | 3枚 |
バター | 大さじ1 |
ニンニクみじん | 1片分 |
タマネギみじん | 1/2玉 |
タイム | 小さじ1/4 |
小麦粉 | 大さじ1.5 |
牛乳 | 150ml |
水 | 150ml |
コンソメ | 1個 |
ベイリーフ | 1枚 |
アサリの剥き身 | 30〜40g |
ジャガイモさいの目切り | 1個分 |
生クリーム(ハーフ&ハーフ) | 100ml |
塩 | 少々 |
ブラックペッパー | 少々 |
パセリ | 少々 |
つくり方
- ベーコンチップを作るため、ベーコンスライスを1cm角に切り、こんがりと焼き、ペーパータオルの上に置いておく。
- 鍋を温めバターを入れ、ニンニクとタマネギを、タマネギが透き通るまで炒める。その後タイムを入れ1分さらに炒める。
- ❷に小麦粉を入れ、薄茶色になるまで2分ほど炒めたら、牛乳、水、コンソメ、ベイリーフ、ジャガイモを入れる。
- ジャガイモが柔らかくなるまで12分ほど煮たら、生クリームとアサリを加え、さらに2分ほど火にかけ、塩とブラックペッパーで味を調整する。
- 器にクラムチャウダーを注いだら、ベーコンチップとパセリを振りかけて完成。
タイムは入れすぎると泥臭くなるので要注意!少しだけ入れると、ほのかな外国感が出てオシャレです。タイムが無くてもかまいません。
もちろん、アサリ以外の貝を入れてもOKです。
もちろん、アサリ以外の貝を入れてもOKです。